さて、少しづつ暖かくなってくるのでしょうか・・・
数日前まで連日の寒さでゴルフ練習も
少しテンション下がってましたが・・・
この週末はラウンド予定でしたが
大人の事情でキャンセルして
ちと打ち込みです!
相変わらず、練習場へは行かず自宅練習・・・
少々調子も上がって来た感じだったが
自分のスィングと世界で戦う超トッププロと
スィング比較をしてみた・・・
2月4日 土曜日 練習スィング 6番アイアン
バックスィングでトップに上がる直前・・・
この辺で、正月にGさんに言われたことがもう既に出来ていない・・・汗
担ぎ上げです・・・
と言われた所以だな・・・・
ただ単にクラブを上げてるだけ・・・
今度は切り返した瞬間・・・・
何となくマシなように見えるが・・・
大間違い・・・
腕がここまで降りて来た時点で
プロは既に右足でかなり地面をけり出している・・・
私は左足へ体重移動しただけ・・・
ここまでクラブが下りてくると
もう違いが顕著・・・・
プロは右腕の絞りも凄いしタメもえげつない・・・
そりゃ~世界ですから~~~笑
そして右足の蹴りも強く
明らかに地面からの反力をパワーに繋げてる!!!!
私はと言うとボールを打とうと左へ
飛球線方向に力がいっている・・・
右足の蹴り感が全くない・・・・
そして、その辺のアマチュアには絶対に出来ない
インパクト時の左手首のスピネーション・・・・
これが世界だ~~~~~
フィニッシュはゴルフを職業にして
普段から身体鍛えまくって柔軟性も凄まじい20代の世界で
勝負する若者と、その辺の50代一般親父の差ですね~~~笑
まあ、これでも私のナイスショット的はスィングなんですが
プロと同じように打つのは当然無理だが
修整出来るところは見えてくる・・・
2月5日 日曜日 練習スィング 6番アイアン
自分的にはかなり修正した!
画像では分かりにくいが右足の踵も少し浮くくらい
蹴れるようになった!
右肘の絞りやタメも良くなってきた!
ドライバー
Gさんに教えてもらったバックスィングを意識!
左肩甲骨も伸びてトップ位置もコンパクト
左肩も顎の下までしっかり入って!!!!
少しパワーが溜まって来ている感もある・・・
ただ、もう少し左サイドベンドを入れないとだな・・・
この辺もGさんに強く言われた・・・・
前日とは違い
かなり右足で蹴れ出してる感じも自分的にはある!
今の自分的にはこのタイミングでこれくらい
右足の蹴り感が出てくると次第点でしょうか・・・・
フルスィングしてみた・・・
当然、その辺のアマチュアなんで突っ込みどころ満載なスィングですが
自分的には一日でかなり変化したと思っております・・・
ヘッドスピードも若干速くなってる気がする・・・
気がするだけか・・・笑
ちと、この週末はストイックに自分のスィングを
徹底修整してみたが・・・
こうやって50親父、一人で遊ぶのも楽しい~~~笑
楽しいついでに
本日、5日の朝も少し
春を待ちわびている生命の息吹を探しに行って参りました~~~~♪
このオフ9回目のお山歩き~~~~
毎週のように最近はお山を歩いてる~~~笑
今年のドラゴンは
ちと、気合入ってるな!!!!!
と思われるかもですが・・・・
気合なんて一切入っておりません
気合なんて、全く入っておりません・・・・
気合なんて入れたって
ゴルフもクワガタも空回りするだけ~~~笑
では、なぜお山を毎週歩くのか・・・・
それは楽しいから~~~~♪
宝探しのような冬のクワ活も最高に楽しい!!!!!
あとは、暇なだけ・・・
何も予定のない休日を家でゴロゴロは出来ないタイプなんです・・・
それと健康の為の運動も兼ねて・・・
ゴルフもクワガタも
心折れたり嫌な思いしたりすることも多々だけど
楽しいのが一番!!!!!
毎回、新規散策記事は限定にさせて頂いてます・・・・
リアルに記事を書きたい派なんで
リアルに記録を残したいがためにブログを続けていて・・・
あまりにもありのままのリアル感写真などを載せる記事だと
流石にエリアやポイントがすぐにバレそうなので・・・汗
大変申し訳ございませんが
新規散策記事は今後も限定記事でお許しください・・・
コメント
Fatal Fury
プロの人達も1人1人スイングにクセがあるのでしょうけど、全身上手く使っていましたね!
このオフシーズンはほとんど歩けていませんが、自分も限定にしようと思っていました(^-^)v
採集と違って明るいですからね~~
2023/02/06 URL 編集
ドラゴン
そうなんですよ!世界のトップの超一流プロでも、それぞれ個性のあるスイングです!
自分の吸収出来る範囲で色々プロのスイングを勉強するのも良いかと思っております!
新規散策は私には新規の木でも、他の同県の採集者の皆様方には既存の採集木かもしれませんので、新規散策はこっそりと一人で楽しむ事にしております~笑
2023/02/06 URL 編集
鍬路
なかなか一段飛びには上手くいかないですね。
クワガタのポイント探しも一緒ですか(^^;
2023/02/07 URL 編集
ドラゴン
そうですね!
恵まれた練習環境に豊富な軍資金があれば上達も早いのでしょうが、普通の一般人は牛歩のごとくですね…汗
平均スコアを一つ縮めるのも我々は大変ですからね!でも面白いんですよね~~~♪
クワガタの新規開拓も普通種と違ってオオクワガタ狙いになるとそう簡単には行かないですよね…
こればかりは歩き回って撃沈しまくって経験値を上げて行くしかと思っております!
2023/02/07 URL 編集